未経験でも院内SEになれる?院内SEに転職した僕が解説します!

院内SE
あらた100%

【この記事で解決できる悩み】

📝このブログで解決できること
・IT未経験だけど院内SEになれる?
・院内SEに興味があるけど具体的にどんな仕事なのか分からない
・院内SEになるにはどんなスキルや知識が必要?

 

この記事はこのような悩みを解決する内容となっています。

 

なぜなら、僕は現在、医療機関に勤めて8年以上になり、ずっと院内SEとして働いているからです。

 

僕自身はIT企業のSEから院内SEに転職しましたが、この記事は「IT未経験者でも院内SEになれるのか?」という質問に回答する内容となっています。

 

「自分はIT経験者じゃないか!」と言いたい気持ちは抑えて頂いて(笑)、 記事を読み終える頃には、院内SEにはどんな人材が求められるのか、具体的にイメージ出来るようになりますよ!

 

本記事の「院内SE」は”病院などの医療機関で働く社内SE”のことです。
(医療機関にシステム等を納品するベンダーのことではありません)

 

1.IT未経験者でも院内SEになれる?

ぶっちゃけIT未経験者でも院内SEになれるのでしょうか?結論から言って、なることはできます。

 

なぜかと言うと、医療機関によっては院内SEを一から育てたいと考えているところもあるからです。

 

例えばですが、「新しいプロジェクトを始めたいが院内SEが不足している」や「ベテランばかりになってきたのでここらで新人を投入して育てたい」という理由でIT未経験者でも募集している場合があります。

 

実際に、僕も過去に転職活動をしていた時、”IT未経験者でもOK”という募集があったのをはっきりと覚えています。

 

つまりは、募集している医療機関の状況次第ということですね。即戦力の経験者だけでなく、ド新人を育て上げたいと考えているところもあるので、求人をしっかりとリサーチしておく必要があります。

 

2.IT未経験者が院内SEになるために必要なこと

とはいえ、IT経験者に比べるといくらか不利であることも現実です。その場合、IT未経験者が経験者に対抗するためにはどんなことが必要でしょうか。

 

IT未経験者に必要な資格

まずは資格です。必要といっても”必須”というわけでないです。あくまで”少しでも有利になる”という認識でお願いします。笑

 

・医療情報技師
・基本情報技術者
・診療情報管理士

 

代表的なのは「医療情報技師」です。院内SE向けの資格の中でも最も信頼度が高く、医療情報システムを運用する上で必要なスキルや知識が身に付きます。

 

その他にもIT関連の登竜門と言われる「基本情報技術者」や診療情報を管理・活用する「診療情報杏管理士」など、どれも医療機関では優遇されることが多く、転職時にも有利です!

 

これから転職活動をする場合は、ぜひ狙ってみてください。

 

IT未経験者に必要なスキル

次にスキルです。僕自身は資格よりも重要だと考えています。

 

・PCの基本操作
・Office(Excel、Wordなど)の操作
・ネットワークの基礎知識
・PCの基礎知識(ハードウェア面も含めて)
・プリンタの基礎知識
・コミュニケーションスキル

 

こんな感じで、意外と多くのスキルが必要とされます。特定の分野での専門性よりも、幅広い汎用性の方が活躍します。スペシャリストよりゼネラリストですね。

 

IT未経験者に必要な心構え

最後は心構えについてです。精神論的な話ですが意外と重要です。

 

・医師からの依頼は最優先
・看護師とは上手に付き合う
・女性を敵に回さない
・印刷系のトラブルは早めに対処
・進捗はこまめに報告

 

心構えというと大げさかもしれませんが、ここを意識するのとしないのでは周囲からの信頼度が全く違ってきます。実際に、僕が転職3年目で部門長になれたのは常にここを意識するようにしてたからだと思います。(もちろん運もあります 笑)

 

下の記事では『院内SEの心構え』について詳しく解説しています。参考までに。

 

3.院内SEはどういう職種?

そもそも院内SEとはどんな仕事なのでしょうか。

 

院内SEは病院などの医療機関で働く社内SEのことです。一般企業のSEに比べると激務と呼ばれる部分はほとんどなく、ワークライフバランスが充実した安定の職種です。

 

僕は前職でIT企業のSEをしていましたが、納期に追われ、残業の毎日で精神的にも肉体的にも疲弊していました。

 

ですが、院内SEに転職してからは企業SE時代のストレスや不安からも解放されましたし、過渡期でなければほぼ毎日が定時帰りですし、時間にも気持ちにも余裕が出来ました!

 

下の記事で『院内SEとは?』を詳しく解説しているので、参考にしたい方はどうぞ!

 

4.院内SEのメリット&デメリット

では、院内SEとして働くとどんなメリットがあるのでしょうか?

 

院内SEのメリット

前述にもありますが、メリットは何より『時間に余裕ができる』ことが一番だと思います。また、企業SEと比べて『感謝されることが多い』です。

 

僕は勤めていたIT企業は特にそうでしたが、納期と時間に追われ、休む暇もなく働いていたという感じでした。その結果、自分の時間は全く持てず、1つの仕事を終えても次から次に仕事を振られ、感謝されることもほぼありませんでした。

 

今では空いた時間で趣味や副業をしています。人生もかなり充実してきました😆

 

下の記事で『院内SEのメリット』を詳しく解説しています。参考までに!

 

院内SEのデメリット

ではデメリットにはどんなことがあるのでしょうか?

 

企業SEに比べて院内SEは何かをつくることが少ないです。既存システムを安定稼働させることが目的なので、「新しいシステムを開発する」「バリバリにコーディングする」なんてことはほぼないと思ってください。

 

そういう意味では「開発的なスキルの向上」を目指している人には物足りないかもしれません。

 

院内SEを目指す場合は、これらの事をしっかり吟味した上で検討してみてくださいね!

 

5.IT未経験者の求人例

冒頭に記載したように医療機関によってはIT未経験者でも募集しているところはあります。下記はその例です。

 

求人例①:関西地区 K病院

業務内容・・・
・社内情報機器、システム全般の運用・監理
・社内PC周辺機器の保守点検
・社内資料作成(※関数、マクロ、VBA使用)
・自社システムの構想・開発
・ヘルプデスク業務(機器の問い合わせ対応/社内)

必要なスキルや知識・・・
・PCの基本操作(Excel関数・マクロ・VBA)
・簡単なプログラミング
・何事も前向きに取り組む姿勢

 

求人例②:中京地区 A病院

業務内容・・・
・医療・介護システムの保守
・最適なネットワーク環境の提供

必要なスキルや知識・・・
・医療システム
・ネットワーク関連
・マネジメント

 

求人例③:九州地区 K病院

業務内容・・・
・電子カルテの保守、データ入力
・総務業務と一部兼務

必要なスキルや知識・・・
・PC基本操作
・Office製品の操作

 

こんな感じでIT未経験者でも募集している医療機関はあります。業務内容や求められるスキル・知識をリサーチし、自分でも出来ると思う職種を探してくださいね!

 

6.IT未経験者の面接対策

僕は現在、院内SEの部門長を務めています。仮にいま採用面接をしたとして、資格よりも「どんなスキルがあり、どんなことが出来るのか」を重視します。断言できます。

 

確かに前述の通り、資格を持っているのはステータスには違いないですが、現在と未来を具体的に説明できるかどうかも面接官は注目しています。イメージしやすいよう次に例を挙げてみます。

 

✕ PCやOfficeの基本操作ができます
◯ PCやOfficeの基本操作ができ、いまはExcel関数とVBAの勉強をしています。
✕ PCなどの機器の扱いに慣れています。
◯ PCなどの機器の扱いに慣れていて、プリンタの障害対応をした実績もあります。
✕ 前の職場でネットワーク機器導入の全工程に携わりました。
◯ 前の職場でネットワーク機器導入の全工程に携わりました。
現在はネットワークスペシャリストの資格取得に向けて現在勉強中です。

 

↑の例で示したように「いま何ができるか」だけでなく、「これから何ができるようになるか」を付け加えることで経験者との差を埋める武器になります。活用してくださいね!

 

7.まとめ

ここまで『IT未経験者でも院内SEになれる?』の回答と根拠を説明してきました。もう一度おさらいしましょう。

 

まとめ
1.IT未経験者でも院内SEになれる?
→なることはできる(医療機関の状況次第)
2.IT未経験者が院内SEになるために必要なこと
IT未経験者に必要な資格
・医療情報技師
・基本情報技術者
・診療情報管理士
IT未経験者に必要なスキル
・PCの基本操作
・Office(Excel、Wordなど)の操作
・ネットワークの基礎知識
・PCの基礎知識
・プリンタの基礎知識
・コミュニケーションスキル
IT未経験者に必要な心構え
・医師からの依頼は最優先
・看護師とは上手に付き合う
・女性を敵に回さない
・印刷系のトラブルは早めに対処
・進捗はこまめに報告
3.院内SEはどういう職種?
・医療機関で働くSEのこと
・一般企業のSEに比べて激務は少ない
・ワークライフバランスが充実
4.院内SEのメリット&デメリット
メリット
・時間に余裕ができる
・感謝されることが多い
デメリット
・システムの開発はほぼなし
・開発スキルの向上は見込めない
5.IT未経験者の求人例
→上記の求人例を参照
6.面接対策
→「いま何ができるか」だけでなく「これから何ができるようになるか」を具体的に説明することが重要

 

どうでしたか?院内SEを8年以上経験している僕の実体験を元にした記事です。

 

「自分はIT未経験者だから…」と不安で前に踏み出せない人は思い出してくださいね!

 

この記事が見ている方の参考になれば幸いです^^